ITパスポート試験に合格できる勉強法

【超基本】

● 前期の授業で基礎知識を蓄える
とにかくテキストの内容を理解して,該当単元の過去問を自分で選んでを解きます.

● テキストの内容を1周したら…
過去問を毎日6~12問程度やる.
解く時はテキストやノートを見ながら,インターネットの検索を使いながらやります.
このペースでいくと2~3週間程度で全単元を1周できます.

● その後は…
全単元を1週間程度で1周できるくらいのペースで過去問をやります.
もちろん,既にやった問題も繰り返しながら,解ける問題を増やしてゆく…

このとき「ITパスポート試験ドットコム」の分野別の目次がとても役立ちます.
過去の出題数がわかります.
それだけでなく,類題をピックアップして弱点克服にも使えますよ!

この方法で,ひたすら全単元を繰り返す.
→ 自信がついたらGo!!

これです!

【更に力をアップするには】
● 参考図書として買った「暗記ブック」もやる
→ 底力がアップします!
過去問トレーニングと平行してやると相乗効果!
通学途中とかのスキマ時間に最適!
● スマホやPCで「ITパスポート試験ドットコム」のクイズ機能をやる
→ 日常の無駄時間を勉強に使えます!
IパスGetするまではLINEもツイッターもちょっと少なめにして
Iパスドットコムしましょう!!!

【スライド教材】
チューリングマシン(テープ&オートマトン)
ディレクトリ(フォルダ)の基本.pdf
データベースのお話
「パケット通信」のイメージ
暗号化と鍵
ネットの内部/外部,ファイアーフォール,DMZ

損益分岐点に関する基礎知識
PDF版
PowerPoint版

【表計算練習用データ】
表計算練習.xlsx

【色の3原色の合成テスト】
ColorTest

■■■■ 自学自習に役立つサイト ■■■■
● 中村の解説ビデオ:
http://www.k-techlabo.org/www_itp/right_basictech.html
● ITパスポート試験ドットコム:
http://www.itpassportsiken.com/

■■■■ MWUテストサイト ■■■■
https://ktechlabo.xsrv.jp/els1/course/view.php?id=6