2021年度「コンピュータ基礎1」第02回

【前回の授業で頂いた質問,相談への回答】

Q. 過去問やりまくったら合格できるというのは本当ですか?
Q. 予習を早いペースでやって前期中にIパス受かりたいですが,どんな勉強をすれば良いですか?
A. 重要な事柄ですね.
 Iパス合格には,過去問題を使ったトレーニングが最も有効です.この際に役立つインターネットサイトが
 「ITパスポート試験ドットコム」https://www.itpassportsiken.com/
です.自学自習で早めに受験したいという場合にもこのサイトがお勧めです.このサイトですが今後の授業でも使用します.

Q. タイピング練習の良い方法は?
A. 是非とも「タッチタイプ」を身に付けてくださいね.
 ネット上のウェブアプリなどを使うのが良いかと思います.決して「我流」にならず,ホームポジションを厳守するスタイルを身に付けてください.
タッチタイプは一生役立つスキルですので,在学中に必ず身に付けてくださいね.

Q. Iパスの知識はどのように役立ちますか?
Q. Iパス以外に良い資格は?
A. Iパスは基本的には「基礎知識」の認定です.
 社会人でも多くの方が,ITの基礎知識を持っていないという現状があります.ITの基礎知識の不足は実感しにくいものですが,知らない間に「情報弱者」になってしまうことの原因です.また,Iパスの範囲の知識は,そのままエンジニアとしてのスキルになるというレベルでは無いのですが,このレベルの知識を持っていないと,その先に進めないというものですので,必ず身に付けておいてほしい知識ということができます.
 現実的なお話をしますと,大学新卒の立場で就職活動をする際に大きなアピールポイントとなります.
 Iパス以外でも取得しておくと就職活動に有利になる資格はいくつかあります.例えばMicrosoft社が主催する「MOS」はWordやExcelなどの活用スキルを認定するもので,取得しておくと就職活動の際に好印象となることが多いです.IT系以外にも「秘書検定」や「日商簿記」なども良いと思いますので,就職活動までに取得しておくのが良いと思いますよ.

Q. 基本情報技術者試験試験に合格しているのですが,評価に関係しますか?
A. これは驚き!
 まだ本学科では前例が無いのですが,基本情報技術者試験もIPA主催の情報処理技術者試験で,しかもIパスの上位試験ですので,取得しておれば「コンピュータ基礎」の成績に組み入れます.ですので,既に合格されているのであれば,助手さんの事務室(MM7階)に合格証書を提示しに行ってください.「情報セキュリティマネジメント試験」合格者も同様です.

Q. Webデザインで,広告やCMのデザインの仕事に携わりたいです.どんな資格が良いですか?
A. 良い質問です.
 Web系の国家試験として「ウェブデザイン技能検定」というのがありますので,Iパス取得後にご検討ください.また,Web系の業務は実力重視ですので,資格取得だけでなく,在学中に関連職種のアルバイトなどを通してポートフォリオ(作品の実績)を作っておくことが重要です.ご参考まで.

Q. 睡眠不足です…
A. いけませんね.
 空腹と睡眠不足は健全な社会活動の大敵です.必ずや解決するための生活習慣を確立してください.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)