「コンピュータ基礎I」テクノロジ系:2020年度 第02回

→前回授業へのフォローアップ記事

2回目の授業を始めましょう.

まずは前回の学習内容の確認テストをやりましょう.
今回の小テストも簡単なものですので気楽にやってください.
(まだ若干ウォーミングアップの感じです)

今後,小テストに使用しますシステムへのリンクを下に示します.
このシステムにアクセスしますと「ユーザ名」と「パスワード」を問い合わせてきます.
それに対して,初回ログイン時は両方とも「学籍番号」(数字7桁)を半角で入力してください.(日本語モードではだめです)
認証が終わりますと「正式なパスワード」を問い合わせてきますので,自分だけの秘密のパスワードを決めて入力してください.そして忘れないように必ずメモを取るなどして控えを取ってください.次回以降は「学籍番号」と「秘密のパスワード」でログインします.

・「コンピュータ基礎1(2020年度 前期科目)」
→ 「第02回授業の小テスト」をやってください.
注)受験回数は1回のみですので,開始と終了は慎重に.

今回から出席確認はこの小テストで確認します.

【今回の授業】
テキストp.198-199の範囲ですが,今回もまだテキストなしでも大丈夫です.
今回も計算方法の解説ビデオをまず見てください.
・「2進数の足し算」
・「2進数の引き算」
・「2進数の掛け算の工夫」(ビデオの最後に誤りがありますので見つけてください.これも演習です)
・「2進数の負の表現(2の補数)」
今回も,ビデオ中の演習例題を自力でできるようになってください.
巻き戻し,繰り返しながら,同じ操作ができるようになってください.
重要)最終的にはビデオを見ずに同じ操作ができるようになってください.

今回から「ITパスポート試験」に実際に出題された過去問題をやります.
(簡単ですから,くれぐれも安心してくださいね)

・「授業第02回のビデオ」

今回のオンライン授業に関しても質問や相談を下のコメント欄に投稿してください.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)