ITパスポート試験:学内での受験料の払い込みについて
Q. 装置間のデータと制御の流れは同時に行われますか?
A. CPU内部の仕組みですね?
結論をいいますと「同時に行われることがある」です.実行する命令の種類にもよりますので「常にYes」というわけでもないですが,CPU内部では色々なことが同時進行することが多いものであると理解してください.
Q. 小テストの1番解説お願い!
A. 了解!
問題文:数字が書かれた箱を図のように積み上げてある。表に示す操作を,操作1,操作2,操作3,操作4の順に行った場合,操作4が終わったときの箱の状態はどれか.
解説:次のような作業になると思います.是非やってみてください.
Q. 小テスト問2の解説お願いします
A. 了解!
問題文:16進数の値「D3」を10進数にするといくら?
解説:16進数,8進数は各桁毎に2進数にします.つまり…
D→13→1101
3→0011
これを連結すると「11010011」→211
あるいは別の方法では…
16*13 + 3 = 208 + 3 = 211
いかが?
Q. 小テストの3番解説お願い!(8進から16進)
A. これも基本的には各桁毎に2進数にします.
問題文:8進数の値「33」を16進数で表現するとどうなる?
解説:3→011 なので,33→011011
これを4桁区切りにすると「01 1011」すなわち「1と12」したがって「1B」
わかります・
Q. Iパスの問題で出てくる800百万円や5000千円 の意味が分かりません.なぜ数字の後ろに百万円や千円などつくのですか?読み方ははっぴゃくまん でいいんですか?
A. 大変に良い質問です.
このような数字の表記は社会人の基本的な作法ですので,しっかり理解してくださいね.
長い桁の数字の表現方法として「3桁区切り」が基本です.つまり1億円は
「100,000,000円」
と書きます.それで書き方は「100百万円」です.くれぐれも,これは「1億円」のことです.ややこしいですが「数字が読める社会人の作法」です.
これは例の「K<M<G<T<P」と同じ考え方です.「3桁区切り」慣れてくださいね. ちなみに「5,000千円」は「5,000,000円」で「ごひゃくまんえん」です.
Q. 広告やウェブサイトを作れるようになりたい.今からしておくべきことは?
A. 意識を高くもっておられますね (^^)
是非ともWebデザインとマーケティングを学んでおいてくださいね.あと,できれば「コピーライティング」を学んでくださいませ.21世紀に必要とされる技能です.
Q. プログラミング言語は複数学んだほうが良い?1つの言語の習得にどのくらいかかる?
Q. プログラミング言語は今からでも独学でしておくほうがいいですか?変に勉強しないほうがいいですか?
A. これも大変に良い質問です.
結論を言いますと「ICTで重視される言語は全て習得すべき」ということです.ただし,最初の学習段階では「1つの言語にフォーカス」です.また,プログラミングは「知識」だけでなく「技能」が大切ですので,日々慣れておくことが重要です.
1年生の間にプログラミングを学ぶのでしたら「JavaScript」はいかが? ネット情報も書籍も豊富ですよ.それからJava言語を学んでおけば,大卒としては十分なプログラミング能力と言えると思います.
実は他大学でJavaScript教えています.テキストも無料配布していますのでよろしければどうぞお使いください.
Q. 雑誌編集者になりたいです.情報メディア学科からなった人います?
A. おられましたよ(具体的には忘れましたが…)
普通に狙える職種ですので是非がんばってください.
Q. ウェブページのデザイン,リンクがいっぱいと,長いページのスクロール,どちらが良い?
A. 一概には結論しにくいですね…
「アプリ風」の画面構成にするのか,「読み物風」にするのかで違ってくると思います.ただ,どちらも重要な表現スタイルですので「両方学んでください」というのが一応のアドバイスです.
Q. ムリです!難しいです!助けてー!
A. 「宇宙では,あなたの悲鳴は誰にも聞こえない…」
これは1979年に公開されたスペースホラー映画の名作「エイリアン」(第一作目:リドリー・スコット監督)の宣伝コピーです.
大丈夫です.私がついています.エイリアン(Iパス)を倒す方法を教えてあげますよ!
Q. 自分に負けないように頑張ります。
A. それです! 創意と工夫で立ち向かってください!!
Q. コーヒー以外に何かおすすめの眠気覚ましの方法はありますか?
A. やっぱり一番の対策は「質の高い睡眠」
みなさん.どうですか? 満足のいく気持ちの良い寝覚めになっていますか?
ご意見お待ちしています.高品質の睡眠に関して色々と語りましょう.
Q. 勉強しないといけないのはわかってるけど、できません.目標がないからですか????
A. はじめから「高い目標」を持っている人なんてほとんどいませんよ.
とにかく今は「良い習慣づくり」を心がけてください.
「打倒!Iパス」の第一の壁を憶えていますか?
「勉強するための場所」を決めて,毎日必ずそこへ行ってください.
Q. 好きなテレビは?
A. あまり大きすぎると置く場所に困りますし,小さすぎると観にくいですね.
ですので,PCのディスプレイとしても使える24インチくらいの薄型のテレビが好きですね.
コンテンツの方でしたか? すみません… (_O_)
実は私はTV持ってないんですよ…
レンタルDVDかYouTube,あるいはニコ動ですね.しかもPCで,主に映画とか「言論系トーク」観ています.