「コンピュータ基礎Ⅱ」11月03日

Q. ファイルシステムの階層構造の問題が分かりません(-_-;) どう勉強したらいいでしょうか?
A. まずはスライド見てくださいね.(http://www.k-techlabo.org/pdf/DirectoryAndPath.pdf
 基本の考え方と用語がわかったらIパスドットコムの次の過去問コーナーからいくつかやってみてくださいね.(^^)
 
●17.2 ファイルシステム
 
 
Q. 27年秋71のトランザクションの問題が解説を読んでも分かりにくいです。
A. 了解! 実際にやってみましょう.
 データA,B両方とも残っている状態になるステップをさがしましょう.
 
トランザクションが正常に進んで行くと次のように状態が変わっていきます.
 
1. データAを作成する  → A
2. データBを作成し,
  データAを削除する  → B
3. データAを作成する  → B,A
4. データBを削除する  → A
 
さて,A,B両方が残っているのは「3」が正常に終わった段階「のみ」ですね.ということは「トランザクション4」が異常終了してロールバックした状態というわけです.
 
いかが?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)